環境サポーター一覧
佐賀県では、環境保全や地球温暖化対策に関する知識の普及や、活動の推進に熱意と識見をもった県民の方を、「佐賀県環境サポーター」に認定しています。
「環境保全」「自然環境」「消費生活」「エコオフィス」「新エネルギー」の5分野で135名(R5年12月1日現在)の方が環境サポーターとして登録されています。
専門分野「自然環境」の検索結果
81名の環境サポーターが見つかりました。
氏名 | 専門分野 | 主な講座 |
---|---|---|
秋山 翔太郎 | 環境保全、自然環境、消費生活、その他 (環境NPOの組織マネジメント) | ・ドイツや台湾の環境保全活動とNPO・NGOの組織マネジメント ・大学生や若者による環境活動の事例紹介及びマッチング支援 ・アイデアワークショップのファシリテーション |
秋山 學 | 自然環境 | 里山保全についての体験活動指導 自然物を利用した工作の指導 竹を使った工作、遊び 他活動歴に準ずる指導 |
荒谷 悦郎 | 環境保全、自然環境 | 植物観察会 案内等 |
蘭 舜也 | 自然環境 | ・「出張水族館」による生き物とのふれあい体験イベント 計10回 ・ワークショップによる生き物飼育体験イベント 計3回 ・「九州市民環境フォーラム」参加及び登壇 ・「Local Leaders Forum 環境ユースの今とこれから」参加及び登壇 ・「スターバックス 南部バイパス店」と連携した清掃活動イベント 計2回 ・熊本地震で被災した宇土高校への募金支援 ・熊本地震で被災した子どもたちへの川を活かした自然とのふれあいイベント |
池上 明子 | 環境保全、自然環境 | ・自然観察会 ・エコ工作 |
池田 俊明 | 環境保全、自然環境 | ・環境保護教育 ・自然体験 ・自然にやさしい登山や遊び等 |
井手 嘉人 | 環境保全、自然環境 | ・環境保護教育 ・自然体験 ・自然にやさしい登山や遊び等 |
井上 和江 | 環境保全、自然環境 | ・ダンボールコンポスト ・生ごみリサイクル堆肥をつかった畑づくり ・緑のカーテン ・ミミズコンポスト、設置型コンポスト等 ・エコグッズ作り(新聞紙でつくるエコバッグ、アルミ缶の風車、ローソク作り) |
弥冨 昭子 | 環境保全、自然環境 | ・木の実など自然物を利用した工作指導 ・山や森林での自然体験活動志藤 |
岩田 達也 | 環境保全、自然環境 | ・山や自然の話 ・日本全国の自然について ・登山や自然体験について |
岩本 真二 | 環境保全、自然環境、消費生活 | 環境保全、環境教育 |
浦川 和久 | 環境保全、自然環境 | ・児童のレベルに合わせて、言葉や絵を使ったりする。 ・川の水質や、雨が降って川の流れに海へ養分が行くまで ・ヤマメの発眼卵を児童たちに育ててもらい川の上流に放流する。 |
江口 雅和 | 自然環境 | 昆虫、植物の同定、生態の説明など。また、昆虫標本の作り方など。 |
大串 正 | 自然環境 | ・自然地理学(地形、読図)について ・地盤工学(平野の地下地質など)について |
大宅 公一郎 | 環境保全、自然環境 | 公共工事においては平成10年ごろから河川法や土地改良法の改正で環境に配慮した計画、工法が求められてきたが、いよいよグレーインフラ(コンクリート等)一辺倒から、環境に配慮したグリーンインフラへと大きく動き出してきた。佐賀平野のクリーク地帯では圃場整備で水路が直線化、大型化されているが、護岸の補強では生態系を保全、生物多様性を保持するために、間伐材の木杭、板で補強を行っている。 また、白石町の有明沿岸部では、堤防内面に防潮林を植栽し、台風などに備えたグリーンインフラの構築を実践している。 |
加藤 芳隆 | 自然環境 | 探鳥会リーダー 野鳥観察の案内をします。 観察できた鳥の特徴や生態等詳しく解説します。 |
上赤 博文 | 自然環境 | ・植物観察会・野草観察会の指導 ・植物や生物多様性、環境保全に関する講演 |
亀井 裕介 | 自然環境 | 水辺(淡水〜汽水)環境での観察会であれば上流〜下流、止水域(ため池,田んぼ)、汽水(干潟)問わず講師の経験あり。また、自然環境に関わる講演であれば聴衆の年齢層を問わず行うことが可能。 |
蒲原 留美 | 自然環境 | 野鳥観察の案内 |
加茂 優 | 自然環境 | 森の役割 |