地球温暖化対策出前講座

環境サポーター一覧

佐賀県では、環境保全や地球温暖化対策に関する知識の普及や、活動の推進に熱意と識見をもった県民の方を、「佐賀県環境サポーター」に認定しています。
「環境保全」「自然環境」「消費生活」「エコオフィス」「新エネルギー」の5分野で137名(R5年12月1日現在)の方が環境サポーターとして登録されています。

専門分野「消費生活」の検索結果

43名の環境サポーターが見つかりました。

氏名 専門分野 主な講座
茶納 三津栄 環境保全、消費生活 3R、分別、ごみ減量
鶴 久年 環境保全、消費生活 ・エコドライブ講習会
・エコ工作教室(牛乳パックリサイクルはがきづくり、オリジナルエコバッグづくり等)
徳永 紘一朗 環境保全、消費生活 エコドライブ、省エネの取り組みについて、IPCC
土井 研一 環境保全、消費生活、その他 (水力発電) ・再生可能エネルギーについて過去から必要性と実施方法など指導講演
・現在は主に水力発電についての講演、調査、指導、バイオマスの利活用について行っている。
中原 健太郎 環境保全、消費生活 ・児童対象のゲーム形式(環境教育支援コンソーシアムⅡ開発)の環境教育
・自転車発電プログラム(環境教育支援コンソーシアムⅡ開発)指導補佐
橋本 辰夫 環境保全、自然環境、消費生活、新エネルギー ・地球温暖化の現状と今後の対策
・身近な省エネ講座
・再生可能エネルギーに関する話題提供・先進地見学コーディネイト
畑瀬 正子 消費生活 ・ごみが少ない料理方法
・省エネ料理
・地域の特産料理
・フードマイレージ
・自然循環(食物連鎖)などの食育
服部 二朗 環境保全、自然環境、消費生活 水の循環経路(森~川~平野~海)における農林水産業の持続的生産活動を通して、多様な生物の生育(ビオトープネットワーク)を保っていることなど。
楽しく解り易く学べるように開設する。
原 恵子 消費生活、その他 (生ごみを使った土作り、野菜作り、堆肥作り) 今迄ゴミだと思い廃棄していた台所から出る生ゴミ(野菜クズ等)を使って発酵させ、土に還し循環の中で育まれる命=野菜を育てること。自然と対話し、大地とつながりながら、見えない微生物の働きを感じる暮らしの中の発酵(具体的には活動歴に記載した内容)
馬場 啓子 消費生活 環境絵本の読み聞かせ
樋口 作二 環境保全、自然環境、消費生活 ・アイガモ農法
・食と健康
・食と省資源エネルギー
・環境倫理
・環境教育
福田 俊明 環境保全、消費生活 市民と連携した、生ゴミの分別・収集と微生物による生ごみの堆肥化活動。その堆肥を活用した菜の花プロジェクト活動などの実践を通して、活動のノウハウと堆肥化技術を伝え広めるための講演会や指導を行っています。
前田 純二 環境保全、自然環境、消費生活、新エネルギー ・バイオマスさんよう都市の取組全般
・農業指導
松尾 真理子 環境保全、消費生活 ・環境講座
・環境工作教室(新聞紙でエコバッグづくり、オリジナル布エコバッグづくり、ソーラーモーターカーづくり、牛乳パックではがきづくり)
・みどりのカーテン講習会
・エコトランク
松田 宏一 消費生活
松本 力輝 環境保全、自然環境、消費生活 下記を含む、ご要望に合わせた環境教育コンテンツの作成、講座実施
・地球温暖化をテーマにした紙芝居
・水循環をテーマにした紙芝居
・ゴミ分別の方法がわかるゴミ分別ゲーム
・環境についての知識を深める環境カルタ
・SDGsについての簡単な講演
・ゴミ拾いイベントの主催

丸山 桃叶 環境保全、自然環境、消費生活 ・地球温暖化をテーマにした紙芝居
・水循環をテーマにした紙芝居
・ゴミ分別の方法がわかるゴミ分別ゲーム
・環境についての知識を深める環境カルタ
・SDGsについての簡単な講演
・ゴミ拾いイベントの主催
三原 宏樹 環境保全、消費生活 住居等古建築物の再利活用
諸富 里子 環境保全、自然環境、消費生活、新エネルギー ・バイオマス産業都市さがの取組全般
・免疫力UP農法のアドバイス(人の健康と環境の講演も行っている)
山口 正吾 環境保全、自然環境、消費生活、新エネルギー ・講演やクイズ【ホタルの生態や環境、多布施川の生物、東よか干潟の生物や歴史、環境にやさしいライフスタイル、自転車の楽しみ方、ホタルクイズ(大人・子供)、自転車の安全な乗り方クイズ(大人・子供)、電気クイズ(大人・子供)】
・観察会や実践指導【多布施川の昼と夜のホタルや生物観察会、干潟の観察会、電気教室(子供向け:電気の話と発電実験等、大人向け:非常用太陽光発電(移動式)による創電と日常利用及び蓄電等)、敷走(サイクリング)】