地球温暖化対策出前講座

環境サポーター一覧

佐賀県では、環境保全や地球温暖化対策に関する知識の普及や、活動の推進に熱意と識見をもった県民の方を、「佐賀県環境サポーター」に認定しています。
「環境保全」「自然環境」「消費生活」「エコオフィス」「新エネルギー」の5分野で127名の方が環境サポーターとして登録されています。

専門分野「エコオフィス」の検索結果

3名の環境サポーターが見つかりました。

氏名 専門分野 主な講座
川島 真由美 環境保全、消費生活、エコオフィス ・環境マネジメントシステムに関する助言等
・家庭の省エネ等
坂本 文昭 エコオフィス ・ISO14001システム関連
原田 烈 環境保全、エコオフィス、新エネルギー、その他 (再エネの一つである地中熱分野) 再生可能エネルギーの一つである地中熱事業を通じて、
省エネルギー・CO2排出量削減・ヒートアイランド現象の抑制等、
環境負荷の低減に取り組んでおり、
「佐賀県GXモデル企業創出事業」に選定され脱炭素経営を実践する傍ら、
県内で数少ないZEBプランナーとして活動。
上記のような経験から、脱炭素経営に関する講演なども行っている。