地球温暖化対策出前講座

環境サポーター一覧

佐賀県では、環境保全や地球温暖化対策に関する知識の普及や、活動の推進に熱意と識見をもった県民の方を、「佐賀県環境サポーター」に認定しています。
「環境保全」「自然環境」「消費生活」「エコオフィス」「新エネルギー」の5分野で135名(R5年12月1日現在)の方が環境サポーターとして登録されています。

専門分野「その他」の検索結果

14名の環境サポーターが見つかりました。

氏名 専門分野 主な講座
秋山 翔太郎 環境保全、自然環境、消費生活、その他 (環境NPOの組織マネジメント) ・ドイツや台湾の環境保全活動とNPO・NGOの組織マネジメント
・大学生や若者による環境活動の事例紹介及びマッチング支援
・アイデアワークショップのファシリテーション
大嶌 秀昭 その他 (SDGsの価値について) 植林(欅等の広葉樹)を通じた価値創造を目指した活動。
SDGs私募債の仕組みや募集と投資など
川田 修三 環境保全、自然環境、その他 (川の保全、教育) ・カヌー体験指導、水の循環、水での遊び方
・火の起こし方、体験による危険性の指導
・センスオブワンダーの話 等
北御門 隆裕 その他 (カーボンオフセット) カーボンオフセットに関連して
近藤 大輔 環境保全、自然環境、新エネルギー、その他 (流星電波観測) 水生生物観察による河川の汚濁調査
・ミニソーラー発電システム、ミニ水力発電実験
下田代 満 環境保全、自然環境、その他 (段ボールコンポスト、マイエンザ) 生ゴミ堆肥作り、マイエンザ作り、魚類、漁、捕獲、食物連鎖、葛のつる籠作り、六角川、有明海、玄界灘
武富 孝子 環境保全、自然環境、消費生活、その他 (ゴミの分別、生ごみの堆肥化) ・ごみ問題(分別の仕方・生ごみの堆肥化)について
・3Rの推進活動
・微生物を利用した河川浄化やごみに減量化の取り組み
土井 研一 環境保全、消費生活、その他 (水力発電) ・再生可能エネルギーについて過去から必要性と実施方法など指導講演
・現在は主に水力発電についての講演、調査、指導、バイオマスの利活用について行っている。
中村 安弘 自然環境、その他 (野鳥、有明海) ・有明海に関する講話、観察
・水生生物観察、講師
・野鳥観察、座学
濱松 憲子 その他 (シェアリングネイチャー(ネイチャーゲーム)、楽つみ木広場) ・ネイチャーゲーム(2時間セットを何パターンか・・)
・楽積み木教室
原 恵子 消費生活、その他 (生ごみを使った土作り、野菜作り、堆肥作り) 今迄ゴミだと思い廃棄していた台所から出る生ゴミ(野菜クズ等)を使って発酵させ、土に還し循環の中で育まれる命=野菜を育てること。自然と対話し、大地とつながりながら、見えない微生物の働きを感じる暮らしの中の発酵(具体的には活動歴に記載した内容)
藤田 和歌子 環境保全、自然環境、その他 (虹の松原) 虹の松原の再生保全活動について
藤原 雄 その他 (フィールドワークのおける救急処置、事故の予防、準備) フィールドワークのおける救急処置、事故の予防、準備について
山口 昭德 環境保全、自然環境、その他 (食資源問題) 自然保護の大切さや食の重要性と環境との関連性など