地球温暖化対策出前講座

環境サポーター一覧

佐賀県では、環境保全や地球温暖化対策に関する知識の普及や、活動の推進に熱意と識見をもった県民の方を、「佐賀県環境サポーター」に認定しています。
「環境保全」「自然環境」「消費生活」「エコオフィス」「新エネルギー」の5分野で137名(R5年12月1日現在)の方が環境サポーターとして登録されています。

専門分野「環境保全」の検索結果

92名の環境サポーターが見つかりました。

氏名 専門分野 主な講座
田中 みゆき 環境保全、消費生活 ・地球温暖化防止について
・省エネ、3R=一般、子供向け
田辺 憲子 環境保全、自然環境 探鳥会リーダー
エコロジー、環境問題の話
多良 淳二 環境保全、自然環境 シェアリングネイチャー佐賀の会、イベント参加時の指導
茶納 三津栄 環境保全、消費生活 3R、分別、ごみ減量
辻 絵梨南 環境保全 ・地球温暖化をテーマにした紙芝居
・水循環をテーマにした紙芝居
・ゴミ分別のやり方がわかるゴミ分別ゲーム
・環境についての簡単な知識がわかる環境かるた
・SDGsについての簡単な講演
鶴田 めぐみ 環境保全、自然環境 ・森のしくみや木の実・タネのお話
・どんぐりクラフトやおもちゃづくり
・きのこの観察会
・その他、野外ゲームや森の学習、たき火料理など
鶴 久年 環境保全、消費生活 ・エコドライブ講習会
・エコ工作教室(牛乳パックリサイクルはがきづくり、オリジナルエコバッグづくり等)
徳永 紘一朗 環境保全、消費生活 エコドライブ、省エネの取り組みについて、IPCC
土井 研一 環境保全、消費生活、その他 (水力発電) ・再生可能エネルギーについて過去から必要性と実施方法など指導講演
・現在は主に水力発電についての講演、調査、指導、バイオマスの利活用について行っている。
中原 健太郎 環境保全、消費生活 ・児童対象のゲーム形式(環境教育支援コンソーシアムⅡ開発)の環境教育
・自転車発電プログラム(環境教育支援コンソーシアムⅡ開発)指導補佐
永原 光彦 環境保全、自然環境 ・赤松小学校のコミュニティスクール委員として環境教室を毎年実施、城内の樹木の名札、樹木の勉強会
・山内町、小城市、福岡大木町などでハスなどのクリーク生物などの勉強会実施
二宮 眞由美 環境保全、自然環境 ・環境保護教育
・自然体験
・自然にやさしい登山や遊び等
野﨑 忠秋 環境保全、自然環境 ・里山で森遊びや化石佐賀市の市道など
・川遊びでのカヌー・サップの指導など
橋本 辰夫 環境保全、自然環境、消費生活、新エネルギー ・地球温暖化の現状と今後の対策
・身近な省エネ講座
・再生可能エネルギーに関する話題提供・先進地見学コーディネイト
服部 二朗 環境保全、自然環境、消費生活 水の循環経路(森~川~平野~海)における農林水産業の持続的生産活動を通して、多様な生物の生育(ビオトープネットワーク)を保っていることなど。
楽しく解り易く学べるように開設する。
半田 駿 環境保全、自然環境 ・佐賀の水環境、地球温暖化問題
・佐賀の活断層と地震
樋口 作二 環境保全、自然環境、消費生活 ・アイガモ農法
・食と健康
・食と省資源エネルギー
・環境倫理
・環境教育
福﨑 由華 環境保全 ・環境工作教室
(ソーラーモーターカー作り、牛乳パックではがき作り、新聞紙でエコバック作り、オリジナル布エコバックづくり、新聞紙でコサージュ作りなど)
・環境紙芝居
福田 俊明 環境保全、消費生活 市民と連携した、生ゴミの分別・収集と微生物による生ごみの堆肥化活動。その堆肥を活用した菜の花プロジェクト活動などの実践を通して、活動のノウハウと堆肥化技術を伝え広めるための講演会や指導を行っています。
藤田 和歌子 環境保全、自然環境、その他 (虹の松原) 虹の松原の再生保全活動について
船越 結貴 環境保全 ・地球温暖化をテーマにした紙芝居
・水循環をテーマにした紙芝居
・ゴミ分別のやり方がわかるゴミ分別ゲーム
・環境についての簡単な知識がわかる環境かるた
・SDGsについての簡単な講演
前田 純二 環境保全、自然環境、消費生活、新エネルギー ・バイオマスさんよう都市の取組全般
・農業指導
前田 修之 環境保全、自然環境 ・自然観察会(特に海岸の生物が得意です。)
・自然環境教育
・環境ボランティア活動指導者等の活動指導
増田 英治 環境保全、自然環境 ・自然観察会の実施及び観察会企画運営の指導
・0~99歳までの自然体験学習会
・生物多様性実感講座
松尾 真理子 環境保全、消費生活 ・環境講座
・環境工作教室(新聞紙でエコバッグづくり、オリジナル布エコバッグづくり、ソーラーモーターカーづくり、牛乳パックではがきづくり)
・みどりのカーテン講習会
・エコトランク
松本 力輝 環境保全、自然環境、消費生活 下記を含む、ご要望に合わせた環境教育コンテンツの作成、講座実施
・地球温暖化をテーマにした紙芝居
・水循環をテーマにした紙芝居
・ゴミ分別の方法がわかるゴミ分別ゲーム
・環境についての知識を深める環境カルタ
・SDGsについての簡単な講演
・ゴミ拾いイベントの主催

丸山 桃叶 環境保全、自然環境、消費生活 ・地球温暖化をテーマにした紙芝居
・水循環をテーマにした紙芝居
・ゴミ分別の方法がわかるゴミ分別ゲーム
・環境についての知識を深める環境カルタ
・SDGsについての簡単な講演
・ゴミ拾いイベントの主催
三島 舞 環境保全 ・みどりのカーテン講習会の実施
・環境工作教室の開催(新聞紙でエコバッグ作り 等)
・幼児対象の環境教室の開催
三田 かおり 環境保全、自然環境 地域の未利用資源を使用したコスメ作り体験
三原 和輝 環境保全 ・簡単な環境問題の説明(スライドや紙芝居)
・地球温暖化や食品ロス、マイクロプラスチックなど子どもたちへ分かりやすく説明する。
三原 宏樹 環境保全、消費生活 住居等古建築物の再利活用
森中 利奈 環境保全 ・幼稚園・保育園等環境出前講座活動 3回
・ごみ減量等の啓発活動(幼児向けゴミ分別ゲーム)3回
・食べ物や水の大切さを紙芝居で啓発 2回
・さが環境フェスティバル出展(幼児向け3R紙芝居等)
諸富 里子 環境保全、自然環境、消費生活、新エネルギー ・バイオマス産業都市さがの取組全般
・免疫力UP農法のアドバイス(人の健康と環境の講演も行っている)
山口 昭德 環境保全、自然環境、その他 (食資源問題) 自然保護の大切さや食の重要性と環境との関連性など
山口 正吾 環境保全、自然環境、消費生活、新エネルギー ・講演やクイズ【ホタルの生態や環境、多布施川の生物、東よか干潟の生物や歴史、環境にやさしいライフスタイル、自転車の楽しみ方、ホタルクイズ(大人・子供)、自転車の安全な乗り方クイズ(大人・子供)、電気クイズ(大人・子供)】
・観察会や実践指導【多布施川の昼と夜のホタルや生物観察会、干潟の観察会、電気教室(子供向け:電気の話と発電実験等、大人向け:非常用太陽光発電(移動式)による創電と日常利用及び蓄電等)、敷走(サイクリング)】
山口 富士夫 環境保全、自然環境 シーバード活動の開催での運営、用品手配、船舶手配、学習会手配
山﨑 工 環境保全、自然環境 ・植物に関する観察などの指導
・環境教育(地球温暖化等)の指導
山田 耕作 環境保全 ジュース等を河川等にそのまま流すと環境負荷の悪化につながることから、そのことについて小学生を対象に講師経験あり。
地球上で使える水の量はほんのわずかであることから、水の大切さの重要性に関すること。
吉原 脩吾 環境保全 ・地球温暖化をテーマにした紙芝居
・水循環をテーマにした紙芝居
・ゴミ分別のやり方がわかるゴミ分別ゲーム
・環境についての簡単な知識がわかる環境かるた
・SDGsについての簡単な講演
吉村 剛 環境保全、自然環境、新エネルギー 森林や樹木についての学習等
力武 和夫 環境保全 ビオトープ全般(学校ビオトープ、公園事業者等)
渡邉 きよめ 環境保全、消費生活 生ごみ等、生活の中での環境への貢献が「1人にでもできる環境活動」「活かす文化、捨てない文化」のスローガンにそった絵本、パネルをつかった指導