イベント情報

佐賀県「ストップ温暖化」県民運動功労者の表彰式を行いました

2025年03月18日

表彰写真.jpg

 『佐賀県「ストップ温暖化」県民運動推進会議』は県、市町、事業者団体75団体から構成され、地球温暖化対策をはじめとする環境保全対策を県民運動として推進することを目的として取組を行っています。

 本日、佐賀県「ストップ温暖化」県民運動功労者表彰式を行い、本件の地球温暖化対策、環境保全、環境美化その他環境意識啓発に関して顕著な功労があった団体に対し、当推進会議会長より感謝の意をお伝えするとともに、表彰状と記念品を贈呈しました。

 令和6年度の表彰者は下記3団体となります。

特定非営利活動法人 SATOMORI(佐賀市)

 毎年ビオトープ塾(自然環境保全管理技術者育成)を開催し、ビオトープ管理士の有資格者を多数輩出。その他、神野公園トンボ池保全活動やミヤマアカネ(佐賀県絶滅危惧Ⅰ類種)生息地保全活動、特定外来生物・重点対策外来種の駆除活動など幅広く活動している。

洋々クラブ (多久市)

 平成12年に多久市北多久町メイプルタウン区の老人クラブとして発足後、各種助成金を利用し、区内の今出川河川敷公園や道路において、緑化・植樹活動を実施している。

佐賀県立鳥栖商業高等学校 (鳥栖市)

 鳥栖商業高校の最寄り駅であるJR肥前麓駅の駅トイレにおいて、鳥栖市と共に週に1回の清掃活動を実施している。

 

イベント概要

イベント実施日時 2025年03月18日 14:00
主催 佐賀県「ストップ温暖化」県民運動推進会議
会場 ホテルグランデはがくれ ハーモニーホール